探偵手帳!?

探偵手帳!?

探偵ナイトスクープに採用されたら貰える手帳。TV出演の証拠品!?えっ2冊も・・・

探偵ナイトスクープ出演の証


我が家では毎週かならず番組を拝見し、録画もしています。


子供たちはお腹にいた頃から、円広志さんの歌うオープニングテーマソング


「ハートスランプふたりぼっち」を聴いていました。


OAされている部分は全て歌えます。


そんな番組ファンの我が家は、常に依頼することがないか探しているのです。


「こんなんどう?」「これ、探偵に依頼送ってみよか」そんな提案があるたびに、


「それはちょっと難しいんちゃうか?」 「いやー、ムリムリ」


と、厳正なる審査?が家族会議で行われ次々ボツになっていきます。


ところがある日、依頼しようと考えてなかった のに突然ネタが湧いてきました。


長女が息を吸いながら手を使わず両鼻をペチャンコにしたのです。


「せいぜい小ネタやな」「出したかったら依頼出したら」


・・・まあまあアカンやろ・・と半分思いながら


本人が依頼出したい言うてるんやから・・てことで、はがきを出しました。


数日後、探偵の制作会社から電話があり、動画を送ってほしいとのこと。


動画を撮影、もちろん「探偵ナイトスクープに出たいです!」と、ビデオメッセージもつけて。


「○日に大阪に来られますか?」と電話がかかってきました。


そりゃー行きますよ。学校を早退させてでも・・・・。


いつも見ている会議室みたいなところ で撮影です。(見覚えのある部屋に勝手に感動!)


他の小ネタの人々とも談笑・・


探偵になったばかりの銀シャリの橋本探偵と写真も撮ってもらって、子供もゴキゲン。


数か月後、探偵手帳が送られてきました。(1冊目)


手帳の中身をほんの少し紹介。


手帳の中① 手帳の中② 付属ボールペン




そして2年後・・


今度は長男が依頼を出すことになりました。


姉の誕生日に、ケーキのろうそくに火をつけたところ、テーブルの引き出しに入った


バースデーカードが勝手に鳴り出したというもの。


ちょっとオカルト的な要素もあり、うちに石田探偵、さらには山口敏太郎先生


も来られたのはビックリしましたね。


家の中でのロケが終わったら、「じゃあ今 から大阪行きますね〜」と、さらっと展開。


ロケ車に探偵さんとスタッフさんと乗って大阪へ。


物理担当の山田先生に会って、どういうことかを教えて頂き解決しました!


なかなか出来ない楽しい経験でした^^


2回、探偵の撮影を経験しましたが、いずれにしても打ち合わせとか


「こう喋って下さい」ってのは無く、撮り直しなんてないんです。


子供たち緊張しまくって、「カチーン」となって元気よく喋れない!


初めてのことに「緊張するな」というのも無理な話ですが、


なんとかもっと上手く喋れなかったのかと悔やまれます。


こちらも数か月後に探偵手帳が送られてきました。


まあそういうわけで、うちには探偵手帳が2冊あります。


ちなみに、依頼者はスタジオ観覧に行けるので行かせてもらいました。


クリアファイルは観覧の記念品として、帰りに1人1枚頂きました。



もちろん、また依頼出しますよ。


目標は全探偵制覇です!